こんにちは、Tokyo steps arts八王子校で 広報を担当しているスタッフのひぐちです! 今日は八王子にある美味しくて お洒落なカフェについて 紹介させていただこうと思います。 カフェのお名前はPappelburg といってパペルブルグと読みます。 場所は八王子市の遣水というところに あって外観はこんな感じです!こちらは入り口の前なのですが、 とってもお洒落ですよね~!!☺️💕 外観がとても魅力的で目の前を通るときに どんなお店なのかな? とずっと気になっていたのですが、 中に入ってみたらコーヒーが美味しいカフェでした☕️ コーヒーが特に美味しいお店ですが、 私がどうしても見てもらいたいという 理由でお食事を紹介しちゃいます...! メニューの中にはお食事もありまして、 私はパスタとピザパイを食べたことがあるのですが、 写真ではパスタの方を載せちゃいます♡
やはり、お食事もお洒落です...。 食べる前は、量がしっかりしているし食べ切れるかな~? って思ってたのにとても美味しくて気づいたら 無くなっていました(笑) そして!お食後のケーキもご紹介...☺️周りのカラフルなデコレーションが可愛くて 食べる前にすごくテンションが上がりました。 ご飯を食べてお腹いっぱいだったはずなのに またもや気づいたら美味しすぎてあっという間に 無くなっているんですよね...。 ケーキもお食事もお洒落で可愛くて とっても美味しいので本当におすすめです。 最後に、季節によって変わるパフェ をご紹介します!!
こちらのパフェは7月に食べに行った時のもので、 「宮崎マンゴーと山梨県産白鳳のパフェ」です。 私はこのパフェをパペルブルグのInstagramを見て知って、 今しか食べられないなら早く行かなきゃ!! となり食べに行きました。 実際に目の前にパフェが来ると、それはそれはお洒落で、 ピンクのクリームが可愛くて、味はもう本当に美味しかったです。 パフェって量が多いし重たい印象もあったのですが、 重たいなんてことは全くなくて、一口一口が毎回美味しくて、 これもあっという間でしたね...(笑) 是非是非皆さんにも知って頂きたいし、 食べに行って欲しいのです!! (パフェは休日限定なので注意ですよ〜!) 今回内装の写真はお見せできませんでしたが、 何処もかしこも本当にお洒落なんです。 食べている間も雰囲気がとても素敵なので 映画の主人公になったような気分になります☺️ 因みにお手洗いもお借りしたことがあるのですが、 お手洗いもそれはそれはお洒落で...😩 是非行ってその目で確かめてもらいたいです! 口に入れるもの全てが美味しいですし、 お洒落な空間が好きな方は年齢問わず みんな楽しめる空間ですので、 是非是非Pappelburgへ行ってみてくださいね!! では今回はここまでです^^ また会いましょう~。
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 昨日は八王子市も雪が降り、 季節はすっかり冬真っ只中ですが 今日はブログの更新が遅れた 秋の素敵なイベントをご紹介しますね。 昨年の 11/20.21に開催されたいちょう祭りに 行ってまいりました!八王子内で行われているお祭りで、 高尾駅から歩きで行く事ができましたよー! (すこーし歩くと時間がかかりました~) 上から見てみると沢山の人がいちょう祭りに参加し、 屋台に並んだりして楽しんでいました!
たっくさんの屋台があって、 私が行った時にはもう売り切れになってしまっている 屋台もありました...😢 それだけたくさんの方が訪れているという事ですよね☺️ 私が行った時は、フルーツ飴に大行列ができていましたね...。 そんな私はクレープを食べたくて見に行ったのですが 売り切れでした😭残念、また今年早めに訪れることにします。
いちょうもゆっくり見てきましたが、とっても綺麗でした!! 近くに行くほど銀杏の匂いがして秋を感じました。
![]()
夕方だったので日が沈んで行って 空の色が変わっていく感じも一緒に見れてとても綺麗でした^ ^ 最後に帰り道の歩道橋でこんな素敵な景色も抑えましたよ!!
夕日が素敵ですよね!!!!!! この景色の反対側にお祭りが見えるのですが、 いちょうの奥に夕日が見えて美味しいものを食べながら いちょう眺められるいちょう祭りはとても最高です... 皆様も行ったことなければ是非に行ってみてくださいね!! 短いですが今日はここまで!! また会いましょう~💕 皆様、良い1年になりますように!
こんにちは!ダンススクールTOKYO STEPS ARTS高田馬場校スタッフのモチマツです。
皆さんはルセラフィム(LE SSERAFIM)というK-POPアイドルグループをご存知でしょうか?
以前、ブログでも軽くご紹介したのですが今回は正式にデビューを迎えたメンバー6名とデビュー曲について語りたいと思います。
LE SSERAFIMはアメリカと韓国の二重国籍を持つメンバーが1名、
韓国人メンバー3名、日本人メンバー2名からなるガールズグループ。
それぞれの母国語である韓国語、日本語、英語が喋れるメンバーがいるので
グローバルにファンとコミニケーションが取れるグループとも言えます✨
宮脇咲良 | 1998年生まれ| 24歳 |
キム・チェウォン | 2000年生まれ| 22歳 |
ホ・ユンジン | 2001年生まれ| 21歳 |
KAZUHA | 2003年生まれ | 19歳 |
キム・ガラム | 2004年生まれ| 18歳 |
ホン・ウンチェ | 2006何生まれ| 16歳 |
10代のメンバーはお姉さんメンバーに負けないくらい大人っぽくて綺麗ですよね!
公開されたミュージックビデオは、みんなカッコよく踊っていたので一瞬でこのグループの虜になりました…!
今回のタイトル曲でもあるFEARLESS
このミュージックビデオは開始1秒から「最高…!」と心の声が出てしまうほど素敵でした。
中毒性のあるサビはついつい口ずさんでしまうような曲。
サビのセンターは宮脇咲良ちゃんがカッコよく担当しており、こちらもついつい真似したくなるような振り付けになっています。
Blue Flameはルセラフィムのメンバーであるキム・チェウォンちゃんとホ・ユンジンちゃんが作詞に参加しています。
タイトルを直訳すると「青い炎」となりますが、その言葉のとおり神秘的な雰囲気で歌って踊るメンバーたちがとても美しくうつります。
この曲で特に注目してほしいのは、日本人メンバーでもあるKAZUHAちゃん。
バレエが得意なKAZUHAちゃんのダンスは体幹がしっかりしていてキレがあるのに、手の先から足元までしなやかでとても綺麗なんです!
曲の途中でバレエを活かした動きがあるのですが、その瞬間は流石すぎて惚れぼれしてしまいます☺️✨
さて、LE SSERAFIMのメンバーや注目してほしい曲について紹介しましたが皆さんは気になるメンバーや振り付けはありますか✨?
TOKYO STEPS ARTS では人気のK-POP以外にもバレエ、HIPHOP、JAZZなど幅広いジャンルのダンスを体験できます🩰✨
ただいま初めてご来館の方は体験レッスンが1,000円。即日入会にて全額キャッシュバックのキャンペーン中です。
コロナ感染対策をしっかり行っております。この時期からダンスを始めたい方はぜひご利用ください。
皆さまのご来店スタッフ一同楽しみにお待ちしてます🙂
みなさんこんにちは🌼
ダンススクールTOKYO STEPS ARTS高田馬場校のスタッフいがらしです。
最近書いているブログは映画紹介ばかりになってしまって恐縮なのですが…笑
今回は8月に公開された、劇場版『ONE PIECE FILM RED』についてご紹介したいと思います!
劇場版『ONE PIECE FILM RED』をご覧になられた方はいらっしゃいますか?🎬
今回は3年ぶりの劇場版ということと、公開が決まった辺りの予告から意味深なことが出ていたりと、私はとにかく楽しみにしていました…!笑
そして!!!本作では、世界中を虜にしている歌姫【ウタ】というキャラクターが新しく登場🎙🎶
この【ウタ】を中心に物語が進んでいきます…!
ボイスキャストを声優の名塚佳織さん、歌唱キャストを歌手のAdoさんが勤めていることでも話題に…!
気になる内容については語りたいのは山々ですがネタバレになってしまうので見てのお楽しみということで…!笑
さらに今回お話したいのは、Adoさんの多彩な歌声についてです…!
主題歌の【新時代】は公開前からちらっと耳にすることもあり、歌声ほんとすごいなぁとだけ思っていました…!
しかし、既に発表もされていますが本編の中で数曲披露される全ての曲、歌詞にあっている歌声になっていて、
且つその時のウタの感情がしっかりと出ていて、素晴らしすぎて心の中で乱舞しました🕺🕺🕺笑
また、多くの有名アーティストが楽曲提供をしていることでも話題になっていました🌟
その中でも、私の好きな曲は【ウタカタララバイ】です😈
出だしが好みなのと、つい踊り出したくなるような曲調がとっても好きなんです!!!!!
Adoさんの楽曲を使用したレッスンは今までいくつか目にしたことはありましたが、今回のウタの楽曲もたくさん使用されているようです👏♡
全て素晴らしい曲で、また映画の世界に、ウタのLIVEに行きたいな〜!なんて思ってしまいます😌
ちなみに、こちらの映画はまだまだ上映されているようですし、
10月からまた新しく週替わりの特典もあるようなのでまだ観てない方も、おかわりの方も映画館へ足を運んでみてはいかがでしょうか…!
ちなみに、私の好きなONE PIECEの劇場版は迷いに迷いますがやはり『STRONG WORLD 』でございます👑
現在、TOKYO STEPS ARTSではお得な入会キャンペーンを実施しております…!
様々なジャンルを揃えており、見学も可能ですので少しでも興味を持って足を運んでいただけたら幸いです🙇♀
皆さん、こんにちは🎍
ダンススクールTOKYO STEPS ARTS高田馬場校のスタッフとだです。
皆さんは、2021年に開催されたオーディション番組
「Girls Planet 999:少女祭典」をご存じですか❓
今も大人気の9人組からなるグローバルガールズグループ「Kep1er」を
生み出したオーディション番組で、レベルの高い参加者で溢れていたイメージです。
今日はそのオーディションに参加し、
今はモデルとして活躍中の川口ゆりなさんが新ユニットとして
新しい活動をされたので、そのことについてお話ししたいと思います!!!
今回ご紹介するのは「Kawaguchi Yurina×ガンバレルーヤ!」です☺
名前でもわかるように、ユニットの相方は、
お笑いコンビのガンバレルーヤよしこさん、まひるさんのお二人✨
意外な組み合わせ( ゚Д゚)っと思うかもですが、
声を掛けたのは川口さんからだそうで、
「Girls Planet 999:少女祭典」のファンだったよしこさんが
同番組のオリジナル楽曲のダンス動画をSNSに投稿したことをきっかけに、
川口さんからオファーしたことから今回のコラボレーションが実現しました!
略称を「Kawaguchiガンバレ」だそうです(笑)
Kawaguchi Yurina × ガンバレルーヤの新曲「Cheeky Cheeky」は、
K-POP テイストの疾走感溢れる超クールなトラックに、3人のボーカル、
そして、まひるさんのラップが印象的🌟
ミュージックビデオの撮影で、
よしこさんは「痩せたんです。食べる量を減らして、体幹トレーニングもしました」と
努力を欠かさずしたそうです!
川口さんは「Cheeky Cheeky」の魅力について
「”人の目を気にせずに堂々と生きていこうよ”というメッセージになっています。
いまの時代、社会や学校、SNS などで人の目が気になるのは仕方ないんですけど、
その中でも、この曲を聴いて、自分に自信をもっていただきたいです。
”自分は自分だ”と自分を大好きになってほしいです」と熱く語っていたそう(´;ω;`)
素敵ですね、、、💛
最初はアンバランスなのでは?っと声が上がていましたが、
ダンス、ボーカル、そして、3人のバランスで絶妙で、
何度見てもかっこよく魅力的なMVです!
ガンバレルーヤのお二人もダンスが初心者だそうで、
Kawaguchiガンバレを見て、かっこいい!ダンス始めてみたい!っと思った方は、
是非とも、ステップスでダンスを始めてみませんか?(^^)
ステップスでは毎月お得なキャンペーンを開催中!
体験レッスンは、お一人1回のみ1,000円で受講することができます!
まだどんな感じか分からなくて不安だな~っという方も、
見学はご予約なく承ったおりますの、気軽にご来館ください(^_-)-☆
皆様のご来館、心よりお待ちしております!!
こんにちは!ダンススクールTOKYO STEPS ARTS高田馬場校スタッフのイトウです!
さて、突然ですが!!!
皆さん、2019年に放送されていた「3年A組」というドラマを知っていますか?
菅田将暉さんが主演の学園サスペンスで
卒業10日前に生徒たちを監禁した高校教師の謎の行動を描くドラマでした。
裏切者は誰か、、、なぜ監禁をすることになったのか、、、
毎週ドキドキする展開で話題になりましたよね🤔
そんな社会現象にもなったドラマ「3年A組」のTwitterアカウントが突然更新されたことはご存知でしょうか??
今回更新された内容は7月から始まる
『最高の教師~1年後、私は生徒に◾️された~(3年D組)』のアカウントへの移行のお知らせでした!!
先日情報が解禁となった『最高の教師~1年後、私は生徒に◾️された~(3年D組)』のあらすじはというと
主人公の九条里奈(松岡茉優)鳳来高校の教師を務めていました。担当していたのは3年D組の担任と化学の授業。
いつの日から生徒に寄り添うこと諦め、卒業式の日を迎えました。しかし生徒を見送った後、突然、誰かに4階から突き落とされてしまうのです!!
「死にたくない!」そう願った瞬間、九条は始業式の日の教室に戻っていました。
そして彼女は自分が殺される真相を突き止めることを決意し、生徒と向き合っていくというストーリです!
今回のドラマも3年A組を手掛けた監督、プロデューサーということで、ストーリーも期待大ですね✨
さらに3年A組ではストーリーの面白さに加えて、当時のキャストが豪華でしたね!😲
主演の菅田将暉をはじめ、生徒役では永野芽郁、森七菜、片寄涼太、上白石萌歌、今田美桜、川栄李奈など今思うととても豪華なキャストでした!
新しくスタートする「最高の教師」も主演松岡茉優、生徒役では芦田愛菜、加藤清史郎などと豪華なキャストが出演します!
こちらもとても楽しみですね✨
あっという間に5月も下旬。
環境の変化や気温の上がり下がりで体調を崩しがちな時期でもあります。
5月病に負けない様に体を動かしてすっきりしましょう!
今月もお得な体験レッスンや入会キャンペーンをご用意しております!
ぜひ気軽にステップスにお問い合わせ・お立ち寄りください✨
こんにちは!ダンススクールTOKYO STEPS ARTS 高田馬場校スタッフのモチマツです。
モチマツのブログはいつもK-POP関連のものばかりなのですが、今回は路線変更して今どハマりしているValorant(ヴァロラント)というゲームについて語ろうと思います😎
今世界で一番熱いゲーム!!Valorantとは・・・
VALORANTとは人気ゲーム制作会社Riot Games(ライアットゲームズ)から配信されている *FPSゲーム*です。
(*FPSゲーム: 主人公と同じ視点で操作する シューティングゲームのとこです。APEXやFortniteなどが有名です!)
攻撃側5人と防衛側5人の計10人のプレイヤーで個性豊かなスキルを持ったエージェント(キャラクター)を操作し、13ラウンド先取することを目標として戦います。
このゲームは2020年6月2日にリリースされたのでまだ3年しか経っていませんが
2022年12月時点で毎月2300万人のプレイヤーが全世界でVALORANTをプレイしていることが明らかとなっており、今かなりホットなゲームであると言えます。
Valorantの魅力
VALORANTは、ヘッドショットのダメージが大きいので大体の武器で1、2発撃てば敵を倒すことができます。
他のFPSゲームとは違って一瞬の打ち合いですべて決まるのです。この一瞬がドキドキはらはらして面白い🤩!
また、エージェントごとにゲームを動かす得意な役割や能力が決まっています。
このように、それぞれの役割を活かしながらどのように立ち回るかなどの戦略もかなり重要になるのです。
スキルや撃ち合いが上手くハマれば人数不利の場面でもラウンドを勝ち取ることができます。このようなスーパープレイが出たときは興奮でアドレナリンが止まりません!笑
Valorantは敵を瞬時に倒すエイム(敵に照準を合わせる)の実力やチームの連携・戦略で勝敗が決まるので、あまり「運」が絡みません。
そのため、他のFPSゲームと比べて実力が目に見えてわかるのです。
本当は実力があって強いはずなのに「運が悪くて負けた…」とかいう場面がないのでモヤモヤせずに見れます。笑
大会やオフイベントがアツい!
ざっとValorantについて説明しましたが、レベルの高いプロの試合やゲームセンス抜群のストリーマーの方の試合は華やかなプレイが多いので見ててとても楽しめます😍
あ、言い忘れてましたが実は私、一度も Valorantをプレイしたことがありません!笑
完全に「見る専門」でございます!
しかしながら、Valorantのイベントにはかれこれ5回ほど足を運んでいます。(次のイベントのチケットも獲得済み😎✨)
私はDRX(韓国のチーム)とZETA(日本のチーム)が好きなのですが自分が好きなチームを応援するのがたまらなく楽しくて「また絶対行きたい!」となります。
ちなみに今年のValorant Masters(各国代表12チームの中から世界一を決める大会)は東京で開催されました!
私は2日間現地で観戦しました😎
プレイももちろん良かったのですが、選手たちが入場してくるときの音楽と盛り上がりが凄くてたまりませんでした!
Valorantで使われる音楽はカッコいいものが多いのでぜひ聞いてみてほしいです。
最新の楽曲はコチラ
私のお気に入りの曲はコチラ
チルな気分を味わえるオシャレなサウンドです😚
Spotifyで「Valorant」と検索するとゲーム内で聴き馴染みある音楽がヒットします。
これまたついつい踊りたくなるような曲ばかり♪
いつかValorantの曲を使ってレッスンしてほしいな〜という願望があるのでインストラクターさんにリクエストしてみようかな😆笑
ここだけの話、TOKYO STEPS ARTSには Valorantが好きなインストラクターがいます。
その名もHiRo-C先生です
https://instagram.com/hiro_c.dj_kenou?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
X(旧名:Twitter)でValorantネタを投稿するとバズっていました。さすがです!
これを見たとき私も思わずクスッと笑ってしまいました😂
再現度高いけどキモ過ぎたwww#VALORANT pic.twitter.com/dv56HQ0fyS
— 踊るGAMEBOYS (@ODORU_GAMEBOYS) May 31, 2023
HiRo-C先生のレッスンはHIPHOPを習うとこができます。HIPHOPの基礎をしっかり教えてくれる先生なのでダンス初心者の方にもオススメです🎵
TOKYO STEPS ARTS ではその他にも幅広いジャンルと自身に合わせて選べるレベルのクラスが揃っています。
皆さまのご来店心よりお待ちしております✨
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 八王子校マネージャーのYOSHIDAです。最近、寒くなってきましたね。
皆さん、体調はいかがでしょうか?
既にお気づきでしょうが11月からホームページが新しくなりました。
これを機に気分を一新してコロナ対策に努めてまいりますので今後とも宜しくお願い致します。
それでは私が書く記念すべき最初のブログは八王子校がレコメンドするダンス映画を紹介します。
その前に私は生粋のストリート出身という事もあり、「バレエやJAZZダンスに興味がないの?」と、
たまに会員様から厳しいツッコミを受ける事がございます。(八王子校はHIPHOP系のダンスレッスンが多いですからね…)
しかし、こう見えても私は一般的なダンスなら何でも好きです。
(アミューズメント施設の室内ビーチ/プールでキャラクターとしてショーもやっていましたし…笑)
そこで今回はダンスジャンルを問わずオススメできる映画を紹介します。
第1回目は【ホワイト ナイツ】
1985年公開ですから35年前…若い人は知らないですよね?
バレエを習っている人でも最近はこの映画を知らないという人が増えてきました。
ホワイトナイツにはあの偉大なバレエダンサー・ミハイル・バリシニコフが出演しています。
ミハイル・バリシニコフは旧ソ連のバレエダンサーです。現在72歳。今風に言うとバレエ界のレジェンドって感じですかね。テクニック的には今のダンサーの方が断然すごいと思いますし、踊りのスタイルも全然違いますが後進に多大な影響を与えた素晴らしいダンサーです。
今のダンサーにはない存在感というか雰囲気を持っています。(抽象的な説明ですみません…)
この映画ではミハイル・バリシニコフの素晴らしいダンスを堪能できます。
11回連続ピルエットなども話題になりました。
そしてもう一人、偉大なダンサーが出演しています。
それはタップダンサーのグレゴリー・ハインズです。
グレゴリー・ハインズを簡単に説明すればタップ・ダンス界のスーパースターで超重要人物。(おじさん世代なら宝焼酎レジェンドのCMで【Shotッyou】と言っていたアメリカ人と説明すればお分かりになるでしょうか?…笑) テクニック・リズム感・フィーリング…語ると長くなるので割愛しますが誰もが認める世界的ダンサーです。
そんなガチな二人が共演する映画とあって当時は多くのダンサーが観て、影響を受けた作品です。
映画の見どころは是が非でもダンスシーンになりますが
色んな意味で対照的と言えるミハイル・バリシニコフとグレゴリー・ハインズが一緒に踊るシーンがとても貴重で印象的でした。
(ストーリーの善し悪しは個人の主観なので触れませんが…笑)
そしてライオネル・リッチーが歌う主題歌 ”Say You Say Me”も
世界的にヒットした名曲なので聞き覚えがあると思います。
とにかく古い映画ですが皆さんの踊りのヒントになれば幸いですし、
古い知識が技術以外で役立つ事もあるのでご紹介しました。
簡単にまとめましたが、ダンスと音楽は言葉で説明しても伝わらないので、断片的で良ければ動画投稿サイトを観て下さい。
それでは、またスタジオでお会いしましょう!
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS
八王子校
こんにちは!
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 高田馬場校スタッフの戸田です。
もうすぐ11月も終わりですね~
年末に向けて帰省を考えていたのですが、
第3波の影響が心配になり、今年は諦めてしまいました、、、
こうなったら、東京で対策しつつ、イベントを楽しむしかない!と思い、
一番ちかいイベントはクリスマスかな・・・っと思っていると、
高田馬場校では、毎年12月にクリスマスツリーを飾るそうな!!!
用意するのは少し大変だと聞きましたが、ステップスでクリスマスが味わえるのは楽しそうだなと
ひっそりと楽しみにしています(笑)
ステップスはどんな雰囲気なんだろうと気になる方は是非体験レッスンを受けてみてください!
11月のキャンペーンでは、1回2,420円の体験レッスンが1,000円で受けていただけます。
もう少しお試ししたいという方は、4回体験が4,000円で受けていただけます。
(期限は1か月になります)
入会もお得なキャンペーンをやっておりますので、体験された後でも構いませんので、
スタッフに気軽にお声がけください(^^)/
皆さんのご来館お待ちしております♪♪
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS
高田馬場校
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPS ARTS高田馬場校スタッフいわだてです。
皆さん!
本日発売のローソンとゴディバのコラボ商品ご存じですか?
マカロンがでたみたいで!
マカロン好きな私、早速帰りに買いに行こうと思いますε≡≡ヘ( ´`)ノ♡
ありますように!笑
さて!
月初めご入会者が多くありがとうございます!
本日はご入会時に必要な物をご紹介致します!
≪受け放題会員へご入会する方≫
・入会金¥10,000➝12月は無料
・ご印鑑
・身分証明証(住所確認の為)
・お月謝引き落とし口座のキャッシュカード又は、通帳とお届け印
・入会月から2ヶ月分のお月謝(3か月目から口座引き落とし)
・証明写真1枚(3㎝×2.4㎝)※プリクラ不可
・保護者承諾書※高校生以下の場合
・事務手数料¥1,000
≪チケット会員へご入会する方≫
・入会金¥10,000➝12月は無料
・ご印鑑
・身分証明証
・写真
・事務手数料¥1,000
となります!
ご入会時少しお時間を頂戴致しますので
レッスン受ける方はお早めのご来館お願い致します(^^)/
スタッフ一同心よりお待ちしております♪♪